知っとく用語解説一覧

一人親方(建設労務)

 建設業で広く見受けられる一人親方は、「労働者を雇用せず、自分自身と家族などで事業を行う事業主」と定義されています。しかし、実態面からは二つの面でとかく問題を含んでいるといわれています。

 建設業者である元請の雇用者と同様の業務に従事している場合が多いのですが、雇用者そのものではないため、労働災害が発生した場合、労災保険などの労働者保護の法令が直接適用されない場合が多いことです(もっとも、一人親方でも特別加入の規定は設けられています)。

 他方、一人親方が手元として使う労働者が、一人親方の被雇用者なのか、一人親方の下請なのかという問題があります。この点について、労働基準当局の見解によれば、明確に雇用契約が結ばれていない場合には、雇用者とは認めないようです。

 この点でも、厳密には一人親方と個人事業主とは異なることになりますが、建設業法では、一人親方は、通常下請業者として取り扱われています。

戻る

(一社)日本電設工業協会が発行するメールマガジン『電設業界』は、当協会の会員並びに電業協会会員企業に所属されている方を対象に無料で配信しております。会員/電業協会会員企業に所属されている方であれば登録は自由ですので、是非ご登録下さい。

(一社)日本電設工業協会
〒107-8381 東京都港区元赤坂 1-7-8 (東京電業会館 4F)
電話:03-5413-2161 FAX:03-5413-2166